通販物流コラム
logi-column
経済産業省 電子商取引に関する市場調査を見るに、
中国 3兆6,652億円(伸び率14.8%)
米国 1兆5,570億円(伸び率11.8%)
日本 3,175億円(伸び率14.8%)
中国の市場規模はアメリカの約3倍、日本の約10倍もあります。
今後ますます拡大が予想されます。
ECサイトと言えば、検索すれば欲しいものは何でも買えるECサイトの巨人「Amazon」。
(コーポレートロゴは、矢印が「a」から「z」に伸びており、アマゾンには、「A」から「Z」、
すなわち全ての商品が揃っている事を意味し、
同時に「顧客の満足を表す笑顔」が表現されているというのは有名な話です。)
まだECサイトが世の中になかった時代から、
エブリシングストア、エブリシングカンパニーなど様々なことをやっていこうという構想がありました。
そこで何から売れそうかを考え、その出発点、いわゆる取掛りが「本」でした。
学研ロジスティクスも出発点は「本」の物流にあります。
「本」は利用者の趣味、嗜好、興味、関心が顕著にわかる商品。ここから傾向を分析して読み取って、
誰に何が売れるということをかつかんでいきました。
本はタイトル・著者・簡単な紹介文と表紙の写真さえあれば、利用者ネットでも購入を判断できるので、
通信速度が遅く、書籍情報などのデータが整備されていなかった時代でも、
自社でデータを揃える事ができ、
そして、本は玩具のようにかさばらず、形やサイズがある程度一定なので、
在庫管理や発送がしやすいという面もあり「Amazon」は、最初に「本」から取り掛かりました。
日本でも1年に約75,000タイトルが販売されています。
それだけ多数の「本」を書店に並べるのは、膨大な敷地が必要となります。
書店に並んでいない商品が注文してから手元に届くのまで1週間以上かかるので、
「Amazon」は少しでも早く届けるために、稼いだ利益を全部注ぎ込んで物流改革を進めました。(続く・・・)
//////////////////////////////////////////////////// 株式会社学研ロジスティクス 東京都品川区西五反田二丁目11番8号 ◎通販物流・越境EC・フルフィルメントは学研ロジにおまかせ ◎関東・関西・九州 全8拠点で日本全国をカバー ◎24時間365日対応可能 お気軽にお問合せください お問い合わせフォームは▼こちらからどうぞ▼ >>通販物流サービスはこちら >>フルフィルメントサービスはこちら >越境ECサービスはこちら 通販物流・EC物流・フルフィルメントサービス 越境EC・物流センター・倉庫 アパレル、雑貨、化粧品、エンタメ商材、出版物 ///////////////////////////////////////////////////////