お知らせ

info

老後資金2000万円問題。

確定拠出年金なので資産運用のリスクを負います。

素人ながらに世界情勢の勉強をしています。

最近気になるのが、FRBが秋ごろテーパリングをする動きです。

アメリカ経済は、大規模な金融政策と財政政策の効果もあって急成長を遂げています。


テーパリングが実施されると、

お金がじゃぶじゃぶに溢れていたのが、

縮小していく動きとなりますので、

アメリカの景気が縮小していくので購買が減る。

そのため日本国内の輸出関連企業が打撃を受ける。

金融市場に影響するのではないかと思ってしまいます。

越境ECに影響しないことを切に願います。


FRBにもテーパリングするためのそもそもの目的は、

① 物価の変動を安定化させる

② 雇用の安定化を図る

にあります。

アメリカの消費者物価指数(CPI)は6月・7月とともに5.4。

物価変動を安定させようという動きです。

新型コロナウイルスのインド型(デルタ型)のアメリカ経済への影響も

考慮するという動きもあるので、まず市場にテーパリングを示して、

徐々に金融緩和の縮小を進めるのではという見解もあります。

テーパリングと言っても、今までアクセル踏んで加速していたのを、

ギュッとブレーキをかけるわけではありません。

なので株式市場にはそんなには影響しないのではないか

(すでに織り込み済み)という見解もあります。

確定拠出年金は、外国株を中心とした積立投資信託ですので、

底堅く推移していきますように!

一度乗ったバスは、乗り続けるということが大切だとか。

乗るのなら安心して乗りたいものです。

////////////////////////////////////////////////////
株式会社学研ロジスティクス
東京都品川区西五反田二丁目11番8号

◎通販物流・越境EC・フルフィルメントは学研ロジにおまかせ
◎関東・関西・九州 全8拠点で日本全国をカバー
◎24時間365日対応可能 お気軽にお問合せください
お問い合わせフォームは▼こちらからどうぞ▼

>>通販物流サービスはこちら
>>フルフィルメントサービスはこちら
>越境ECサービスはこちら

通販物流・EC物流・フルフィルメントサービス
越境EC・物流センター・倉庫
アパレル、雑貨、化粧品、エンタメ商材、出版物
///////////////////////////////////////////////////////

TOP